京都へ向かう電車内にて書いております。
土日祝日のみの限定営業なのに土曜日に出かける(予約状況)とは、先週とはうってかわってお寒い話しですが、以外にも心はそれほど寒くないのです。
というのも、予約の少ない状況だからこそ出来ることもあってね。
それらを、全て書き出すときりが無いのですが、そのひとつとして、前々から「気になっていたお宿さんを訪ねる」があります。
先日、愛知県の「犬山ゲストハウスかわち。」のかわっちゃんが緑家に来て下さいました。(本来なら犬山におじゃましたいのですがこんかいは時間の都合上で断念。次回とさせて頂きます!)
で、その時にこんな時期だからこそ、もっと自分から動かないといけないんだ。と感じたんです。
待っていても何も起きないんだよ。
ならば、思い立ったら即行動。
で、只今電車に揺られています。
・
・
・
初めてのGoto利用に少々ドキドキしております。笑
詳しくは、後日ご報告します。
それでは、皆さん良い週末を。
ここまでが昨日。
急遽、思い立ち京都の糸屋さんにへ向かったわけですが、快くお迎えして下さいました。
河原町や祇園など有名観光地とはまた、趣の異なる早朝の散歩が心地よい西陣でした。
京都らしい町屋が残る町並みとそこに暮らす人たち。過度に観光地化されておらず、生活感を感じられる心地よさ。
久しぶりに「皆さんが暮らす地域にお邪魔させて頂きます」そんな感覚を味わう懐かしい時間でした。
近所のご機嫌な立呑屋さんや朝風呂などオススメ頂いた全てが最高過ぎて。
宿業の大大先輩でもあり、旅人マインドを持つ素敵なオーナーさんの宿。
最高に幸せな時間でした。
有り難う御座いました!
1972年生まれ。緑橋のとなり街出身。オーストラリアでのワーキングホリデー生活をきっかけに海外旅行にハマった20代。
オセアニア・ヨーロッパ・アジア・中南米・アフリカなど通算で旅行期間は約4年間・訪れた国は約80カ国。
有名観光地も好きですが、生活感のある下町の食堂や商店で住人気分を味わう旅も好き。
帰国後、植物を扱う会社に勤めること10数年。やっぱり旅に関わる事がしたい!
と決意し様々なご縁に導かれて緑橋でのゲストハウス開業になりました。休日は自転車旅行や日本一の宮巡りにはまり中。
旅を通じて得た経験・出会いなどへの感謝の想いを旅への恩返しとして、それらがあなたの一歩を踏み出す勇気やきっかけとなれば嬉しく思います。