こんにちは。
大阪ゲストハウス緑家のヨシ(@osakamidoriya)です。
春休みにはまだ少々早い1月ですが、この時期に少しづつ増えてくるお問い合わせがあります。それは・・
「ゲストハウスに中学生・高校生だけで泊まれますか?」のご質問。
結論から申し上げると「はい。出来ますよ。」との回答です。
ただし、通常の予約手順に加えていくつか事前に確認させて頂く(お伝えしておきたい)項目が御座います。
という訳で本日は、最近増えつつあるお問い合わせにお応えして「中学生・高校生だけの宿泊となる予約の流れ」をご案内致します。
目次
ゲストハウス緑家では中学生や高校生だけの宿泊は可能です
ほとんどの宿泊施設では、中学生・高校生だけで宿泊する場合「親権者の同意書」が必要となります。(民法第5条に依る)
それは、ゲストハウス緑家でも例外ではありません。
つまり、未成年者の方だけで宿泊をご希望の方は、まず親権者(つまりご両親ですね)に許可を取って頂き、それからご予約の手続きとなります。
それでは、具体的なご予約の流れと僕たちがお伝えしたい事を順にご説明致します。
「ご予約の流れ」中学生・高校生だけで宿泊する場合
①親権者(ご両親)の旅行の許可を必ず貰ってください
②ご予約の前に、親権者(ご両親)様からゲストハウス緑家へご連絡ください
ゲストハウス緑家へ電話する→06-6167-5979
(その際に、中学生 or 高校生だけで宿泊を予定していることをお知らせください)
③親権者(ご両親)に同意書を書いて頂きます(ゲストハウス緑家へご到着時にご提出頂きます)
④以上をご了承頂いた後に、ご予約手続きにおすすみ頂きます。
ご予約は→こちらより
僕たちが、親権者(ご両親)様に予めお伝えしておきたい事
・宿泊代金の事前決裁を強くお勧めしております
旅行中に少しでも持ち歩く現金を減らして頂く為に、宿泊代金の事前決裁をお勧めしております。
・緊急連絡先をあらかじめお知らせください
緊急時に備えて、連絡が可能なご両親の携帯電話番号を必ずお知らせください。
・旅行のスケジュール(訪れる場所など)を事前にご確認ください
私たちで可能な、外出時のフォローには限界が御座います。万が一のケースを避ける為にも旅行のスケジュールなどを予めご確認ください。
最後に
そして、僕たちが中学生・高校生だけの宿泊を受け入れる理由→こちら
中学生・高校生だけでゲストハウスに宿泊が可能か? というお尋ねにお応えする形でブログを書きました。
中学生・高校生を含む未成年者がゲストハウスに泊まるには親権者(ご両親)の同意書が必要であること。
またご予約をスムーズに行って頂くための前情報・手順について。またそれらは、皆さんに楽しい旅行の時間過ごして頂く為である事をご理解頂けますと幸いです。
当ブログが、ゲストハウス予約のヒントになりましたら幸いです。
その他、ご不明な点など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
*************************************
・20時以降〜レイトチェックインプラン受付中
・【1日1組限定/最大11名宿泊可能】大阪城近くの古民家を貸切り・独り占めをしたい方へ
大阪ゲストハウス緑家
ー旅する人が「ただいま」と言える場所を。
06-6167-5979
↑↑↑
スマーフォンから電話番号をタップすると
直接発信可能です
日常のつぶやきはTwitterにて
緑家からの景色はInstagramで
1972年生まれ。緑橋のとなり街出身。オーストラリアでのワーキングホリデー生活をきっかけに海外旅行にハマった20代。
オセアニア・ヨーロッパ・アジア・中南米・アフリカなど通算で旅行期間は約4年間・訪れた国は約80カ国。
有名観光地も好きですが、生活感のある下町の食堂や商店で住人気分を味わう旅も好き。
帰国後、植物を扱う会社に勤めること10数年。やっぱり旅に関わる事がしたい!
と決意し様々なご縁に導かれて緑橋でのゲストハウス開業になりました。休日は自転車旅行や日本一の宮巡りにはまり中。
旅を通じて得た経験・出会いなどへの感謝の想いを旅への恩返しとして、それらがあなたの一歩を踏み出す勇気やきっかけとなれば嬉しく思います。